「清流と石積みの里 千々石町岳地区」おいしい棚田米として、何度も献上米になる程、昔から全国的にも有名な場所です。
私たち地元の米屋でも、なかなか仕入れられない米として有名。
品種は「ヒノヒカリ」歯ごたえと食感があるので、噛むごとに甘みとみずみずしさがストレートに伝わってきます。
![]() |
![]() |
---|---|
背後に広がる雲仙岳からの栄養分をたっぷり含んだ清水が棚田を通して全体に行きわたります。 | 約180年前から守り伝えてきた石積みの棚田。 棚田米は、栄養分を含んだ水の入れ替わりが早いので、たんぱく質含量が少なく、味が良いのが特徴 |
![]() |
![]() |
棚田脇を流れる雲仙岳からの清流は、真夏でも手をつけていられないほど水が冷たいので、手間がかかりますが、一旦溜めてから棚田に入れるようにしているとのこと。 | 19年度は献上米として選ばれ、20年は全国棚田サミットの開催地。地元では、おいしいと有名であると同時に、旅館や飲食店が契約していて、なかなか手に入らないお米でもあります。 |